女性に多い便秘の症状は、健康面だけではなく美容面にも多くのデメリットをもたらします。とりわけ、お肌は腸のコンディションを映す鏡と言われています。頑固な便秘をすっきり解消して、ツヤツヤ・透明感のある美肌を取り戻す方法をお伝えします。
便秘の原因を今すぐ改善!素肌美人になる7つの方法
方法1:食べて改善①軽度の便秘は、しっかり食べて治しましょう
何日も全くでないわけではないけれど残便感があってすっきりしない、お腹にガスが溜まったりゴロゴロする・・・という軽度の便秘は、症状が慢性化したり悪化する前に改善することが大切です。
■容易に薬には頼らない
軽度の便秘の場合は、便秘薬を使うとすっきりすることが多いものですが、腸本来の働きがにぶってしまう場合がありますので、安易に便秘薬に頼るのは控えましょう。
■食事を抜かない
女性の便秘の原因の上位にはダイエットがあげられます。
極端に食事量を制限すると、一時的に体重が減ります。
しかし、腸に何も送られなくなることで腸の中の便を押し出すことができなくなったり、栄養が不足して腸内の善玉菌の働きが悪くなることで、便秘症状がひどくなります。便秘症状が表れるとむくみや肥満の原因にもなりますので、ダイエットをしている時こそ、朝食を中心に規則正しく食事を摂りましょう。
方法2:食べて改善②菌のチカラで、腸内環境を整えましょう
■善玉菌の働きを活発に
腸内には様々な菌が棲んでおり、善玉菌と呼ばれる菌は腸内で働いて便秘を解消してくれます。
善玉菌を増やして腸内環境を整えれば便秘しらずの腸に保つことができます。
■決めては、ビフィズス菌に代表される乳酸菌とオリゴ糖
善玉菌の一つである乳酸菌は、ヨーグルトやぬか漬けなど様々な食品に含まれている身近な菌です。
また、善玉菌の餌となるオリゴ糖は野菜や大豆など多くの食品に含まれています。この2つをバランスよく食べることで腸内環境が劇的に改善します。
■おすすめは和食
和食には、味噌や醤油、納豆、ぬか漬けなど多くの発酵食品があります。
また、味噌や豆腐など和食に多く使用される大豆にはオリゴ糖が豊富に含まれています。白米もしくは玄米と味噌汁に、野菜の煮物や納豆などの一品を加えるだけで善玉菌が増え、かつ、働きも良くなるのです。
方法3:食べて改善③食物繊維をたっぷり摂りましょう
食物繊維は、腸内の老廃物をからめとって排出してくれるデトックスの働きをするとともに、胃の中で消化されないため腸内に溜まった便を押し出してくれますので、便秘解消には欠かせません。
■海藻サラダでカロリーもオフ
わかめや昆布、ひじきには食物繊維が豊富に含まれています。
また、種類が多く乾燥させて長期保存もできますので、キッチンに常備しましょう。忙しい朝でも、わかめ入りのスープや味噌汁を飲めば腸がすっきりと目覚めます。
■スイーツも、繊維を意識して
バナナやさつまいもにも食物繊維が豊富に含まれています。
ヨーグルトにバナナを入れたり、ケーキにはスイートポテトをセレクトしたり・・・スイーツタイムにも食物繊維を意識してみましょう。
方法4:飲んで改善 お水、ジュース、お茶・・・しっかり水分を摂りましょう
便秘症状がある場合には、腸内には水分が吸収されて硬くなった便が溜まっています。そのため、便秘解消には十分な水分を摂ることが不可欠です。
■効果的な水の飲み方
水分はミネラルウォーターで補給します。
タイミングとしては、寝覚めに最低コップ1杯の水を飲み、あとは夕方までの間にこまめに分けて飲みましょう。身体を冷やすと腸の働きが鈍りますので、なるべく体温に近い温度にします。夏など飲みにくい場合はレモンを絞ってもよいでしょう。ビタミンCにも便秘を改善する働きがあります。
■酵素たっぷりのジュース
朝に酵素を摂ると、腸がよりスムーズに働きます。酵素ドリンク、もしくは生野菜・果物とはちみつを絞ったジュースを朝食の前に飲みましょう。
■ローカロリーが嬉しいお茶&ハーブ
・マグネシウムが豊富な、プーアール茶・マテ茶・杜仲茶
・食物繊維が豊富な、黒豆茶・ごぼう茶・ギムネマ茶
・ビタミンCが豊富な、・緑茶・ハイビスカスティー
・ローズヒップティー
などがお勧めです。
方法5:身体を動かして改善①ウォーキングでストレスも発散
便秘症状の原因には、運動不足もあげられます。便秘に最も効果的な運動は、ウォーキングです。足の裏の刺激が腸に伝わり、鈍くなっていた腸の働きを促してくれます。
■便秘に効くウォーキングのコツ
朝のウォーキングは、身体を無理なく目覚めさせてくれます。
眠っていた脳や身体の細胞に新鮮な酸素を取り入れることで、その日一日の代謝がアップしますので、とても効率的です。
朝のウォーキングが無理ならば、夕食後に20分~30分、歩いてみましょう。夕食はカロリーがオーバーしがちな上、運動量が少ない時間帯であるため、食べたものが消化されづらく身体に溜まりやすいものです。
夕食後すぐに立って歩くと、ウォーキングしている所要時間が短くても効果がアップします。できれば、だれかと一緒に歩きましょう。おしゃべりしたり笑いながら歩くと、深い呼吸ができますので取り込む酸素量が増えます。
そして、何より歩きながらしゃべることでストレスが発散され、緊張型の便秘も解消されます。
方法6:身体を動かして改善②3分だけでも、ヨガが効く!
深く呼吸をしながら様々なポーズをとるヨガは、インナーマッスルや関節を無理なく伸ばすことにより、腸の働きを外からサポートします。
①コブラのポーズ
うつぶせになり、両手を胸の横について、上半身だけを起こします。
そのままあごを天井に向けて反り返ります。
②赤ちゃんのポーズ
仰向けになり、両膝を立てて両手はお腹の上で組みます。
息を吐きながら太ももを胸に近づけるように身体を丸め、組んだ両手で膝をかかえて引き寄せます。
さらに息を吐きながら、膝の上側をお腹と胸にくっつけます。これらのポーズを、眠る前にゆったり深呼吸しながら行うだけでも、身体の筋肉がゆるみ、リラックスします。
丹田(おへその下あたり)を意識して、深くしっかり深呼吸をするのがポイントです。
方法7:頑固な便秘は、骨盤底筋を緩めて解消!
食事に運動、便秘薬・・・あらゆる方法をためしても解消しない頑固な便秘、その名も「スーパー便秘」の原因は、骨盤底筋が固まっていることが考えられます。
■骨盤底筋とは骨盤の中で内蔵を支えている多くの筋肉の総称です。
これらの筋肉が弱ってくると尿漏れの原因になります。
その一方で、便意を我慢したり慢性化した便秘を放置した結果、骨盤底筋が固くなると「スーパー便秘」に発展してしまいます。
■骨盤底筋をコントロールする方法
医療機関で、骨盤底筋の活動をモニタリングしながら訓練を行う「バイオフィードバック療法」は、力が入りすぎてしまう癖を効果的に治すことができます。
薬などの副作用の心配がなく、自力で排便できることを目指す治療という点が評価されています。
気になる場合は、医療機関で相談してみましょう。
さてさて今回お伝えした、便秘の原因を今すぐ改善!素肌美人になる方法はいかがでしたか?腸内環境が整うと、みるみる肌の調子が上がって行きます。そして、便秘知らずになると基礎代謝や免疫力もアップしますので、肌荒れやアレルギーにも強い美肌になれるのです。症状に合わせてできることから無理なく取り組み、スッキリと美肌を手に入れましょう。
まとめ
便秘の原因を今すぐ改善!素肌美人になるには
・食べて改善①軽度の便秘は、しっかり食べて治しましょう
・食べて改善②菌のチカラで、腸内環境を整えましょう
・食べて改善③食物繊維をたっぷり摂りましょう
・飲んで改善 お水、ジュース、お茶・・・しっかり水分を摂りましょう
・身体を動かして改善①ウォーキングでストレスも発散
・身体を動かして改善②3分だけでも、ヨガが効く!
・頑固な便秘は、骨盤底筋を緩めて解消!